|| トップページ || > 製作秘話 

製作秘話

▼登場人物秘話はこちら

閻魔って裁判官だよな?

夜、ふと目がさめる。
頭に浮かんだアイデアの断片を思い出してノートに書く。ここ数年の私の習慣だ。
夜だけではない。電車内でも食事中でも同じで、思いついたアイデアはノートに書きとめる。最近はケータイにメモしておくことが増えたが。

閻魔の弁護人もそうだった。
なかなか寝つけずベッドでゴロゴロしていたら、「閻魔って、裁判官だよな?」というアイデアが頭に浮かんだ。
大学で法律を勉強していたことも影響したのだろう。地獄の閻魔の裁きが「裁判」なのだとしたら、当然、そこには弁護士や検察官がいないとおかしい。
刑事訴訟か民事訴訟かで言うと刑事訴訟だな。
亡者は被告人で、舌を抜くのは憲法18条で禁止されている拷問だ。
そんなことをつらつらと連想した。閻魔裁判の話、それも弁護士を主人公にしたら面白そうだ。

……というのが最初のころのアイデア。
「閻魔の弁護人」というタイトルもこのとき思いついたものだ。
どうして「亡者の弁護人」というタイトルではないのか?と質問されることもあるが、それは作品を読んでね。

■登場人物秘話

「るろうに○心」の単行本には、「キャラクター製作秘話」がたくさん書いてある。 いつか同じことをやってみたいな、とつねづね思っていた。 同人誌「魂の踊り場」で一回やったことがあるが、今回も書く。いや書かせて。

※ここからはネタばれが多いので、作品をまだ読んでいない人はご注意下さい。

藁掴(わらつかみ) ― 書きたかったのはシティー○ンター
河流(かわながれ) ― ヒロインは誰だ
明鏡止水(めいきょうしすい) ― 一番大きな設定変更
廻灯籠(まわりどうろう) ― 最も悩んだラスト
一握(ひとにぎり) ― 伝説は語らず
般若湯(はんにゃとう) ― 水に流しましょう
策溺(さくおぼれ) ― そういや怪物くんだ
下暗(もとくらし) ― 藁掴との対比
阿弥陀如来(あみだにょらい) ― こいつら、そんなに偉いのか? New!



著者への連絡はこちらから
info@rokudo.net