明鏡止水は金髪美人閻魔(こうして漢字で書くとワケわからん設定だな)。ことわざ「明鏡止水」から。明鏡は「磨いた鏡」、止水は「澄んだ水」という意味。そういう冷静で落ち着いた心持ちを指す言葉。このへんはキャラクターの性格と合致してる。新風舎のコンテストに応募した段階の原稿では「です・ます口調」ではなく「だ・である口調」だった。たとえば「話は最後まで聞いてください」という明鏡止水のセリフは元々「話は最後まで聞け」という乱暴な口調だった。「強気でカッコイイ女性」というのが当初の設定。出版にあたり一番大きかったキャラクター設定の変更はこれかな。まあ、存在そのものをカットした脇役もいたけど。
ちなみに、金髪にしたのは追加設定。元は黒髪だった。おもに、キャラクターの特徴付けのため。「金髪美人」ってベタなだけにわかりやすいんだよね。「おまえは安直だなー」という友人の声が聞こえてきそうだ。
著者への連絡はこちらから
info@rokudo.net